3児パパの記録

書評、ガジェット、サックス、子育て等、日々思う事を書きます

【うまい!】自宅で手作りピザ。こんなにうまいとは。。。

目から鱗というか、信じられないというか。

「ピザが食べたいなー」と思い、ドミノピザか、コストコか、スーパーの冷凍物か、さてさてどうしようかなと思っていました。家にあるパン焼き機とオーブンレンジを見て「そういえばパン焼き機でピザ生地作って、オーブンでピザを焼くってどこかで読んだような気がするな。。。」と思い至り、クックパッドで調べました。記事については以下の記事を参考にしました。ただ、材料のうちたまたま薄力粉が無かったので、強力粉だけでまずはトライすることにしました。

cookpad.com

 

ピザ生地ができたら、子供達に薄く延ばしてもらって、瓶詰めのバジルソースを延ばして、しめじ、しらす、シーチキン、ベーコン、オニオンチップ、チーズをどさっと載せます。上に載せるものは、はっきり言って何でも良し。それこそトマトソースとオリーブオイルだけでも問題無いでしょう。ピザは万能で、冷蔵庫の余り物を載せてしまえば良いのです。焼く前はこんな感じ↓。 

f:id:sen_daisuke:20190118061353j:image

 

我が家は東芝の電子レンジ「石窯ドーム」を使っています。これで190℃余熱して、余熱後にピザを入れて10分程度で焼き上がりです。

f:id:sen_daisuke:20190118061358j:image

f:id:sen_daisuke:20190118061406j:image

 焼き上がりのピザにハサミを入れてカットしました。見た目は良くないですが、これはうまいです。オススメします。子供達もよろこんで、あっという間に売り切れました。

 

 

【ドレッシング】サラダ用ドレッシングを自作してみたが、、、ちょっと微妙だった。。

先日丸の内で飲んだ時に食べたサラダがとてもおいしかったのです。ほんとにおいしくて、家でもなんとか表現できないものかと思っていたのです。たまたま妻が出かけて不在の時に、思い切って作ってみました。

焼き野菜はなんとかなるとして、問題はドレッシング。私は普段は市販のドレッシングを使っています。ただ、どうも市販のドレッシングってコスパが悪い気がしていまして。味は良いのですが、自分で作った方が安く美味くできるのではないか。そんな気がしているのです。

インターネットで色々調べると、ドレッシング自作は結構引っかかります。 で、イタリアンドレッシングとして、「オリーブオイル、酢を1対1で。あとは塩胡椒で味付け」というレシピが一番簡単でシンプルということで、試してみました。

試したところ、なんとなくイタリアーーンなドレッシングができました。帰宅した妻に試食してもらったところ、「うーん、これならオリーブオイルに粗塩と胡椒だけで良く無い?」と言われ、確かに酢は無くても良いのかなと思いました。いやいや、でも健康的には塩より酢だよなあと思いながら、頭の中がモヤモヤっとしてしまいました。まあ、素人ですから。また次回、チャレンジしてみます。 

f:id:sen_daisuke:20190106202258j:image

 

sen-daisuke.hateblo.jp

 

【飲みログ】新丸ビル5Fのワインバー:大人の雰囲気漂う、デートにぴったりな場所。

f:id:sen_daisuke:20190106201547j:plain

 1年364日は家族と過ごし、1年に1日だけ、子供たちを実家に預けて夫婦でデートする日を作っています。買い物して、飲み歩きする程度です。飲み歩きは2〜4軒回る感じです。昨年12/30は丸の内を歩き回りました。寒い季節、丸の内は大いにオススメする所です。特に丸ビル、新丸ビルあたり。なぜなら室内で回ることになるため、寒くないからです。飲み屋も然り。1軒目に入った場所はeric'S by Eric Trochon。「エリックス バイ エリックトロション」と読みます。

都心というか東京駅の夜景がバッチリ見える好環境の場所です。1杯目は「本日のシャンパーニュ」で、これは日替わりのシャンパン。2杯目以降は、私も妻も赤ワイン。この店はフランス産ワインのみ扱っています。ワイン、うまし。チーズとの相性も抜群です。価格はグラスワイン900円〜1500円程度。普段私が飲んでいるワインのボトル1〜2本分がグラスワインと同じ価格です(笑)。

ワインは難しいというか、面白い。どのワインも、味が違う。価格の高い低いはわかりませんが、自分に合う合わないはわかります。安くても、合えば良いのです。妻と共に大いに飲みました。もう一つ、おまかせサラダもオススメです、とてもおいしかった。子供連れは厳しいかなあ、ランチならアリでしょうけど。大人が楽しむ店です。

eric’S by Eric Trochon
〒100-6505 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル5F
3,800円(平均)1,200円(ランチ平均)

r.gnavi.co.jp

【焼酎】お湯割りの基本

f:id:sen_daisuke:20181217221032j:image

日本経済新聞に面白い広告あり、思わず撮ってしまいました。1と2はもはや常識と言いますか、九州出身の先輩に「まずはお湯から入れるのだ」と説教されたことを思い出します。混ぜるのだから、お湯でも焼酎でもどっちが先でもいいでしょと思うのですが、違うのだと。

これからの季節はお湯割りですね、ほんとに幸せを感じてしまう。時期によってはロックが良いですが、「芋お湯割り」と言える季節。あー、鹿児島へ行きたくなってしまいました。

【失敗】クリスマス用フライドチキンを作ってみたら失敗してしまった。

f:id:sen_daisuke:20181216210202j:image

見てくださいこの写真。何ですかこれは。。。

フライドチキンです。誰がなんと言おうがフライドチキンなのです!!!

ネットでレシピ見ながら作ったのです。揚げている時から「なんかこれ、うまく行かない気がする」と思いましたよ。でも最後まで作りましたよ。。。

恒例のクリスマスパーティでは、ここ最近はコストコの鳥丸ごと焼きか、ケンタッキーのフライドチキンを充てがってました。親しい4家族合同のパーティ。盛り上がります。そんな中、「今年は私がフライドチキンを作ります!」と宣言しました。自分で作った方が旨く作れるだろうという気持ちもありました。餃子だって自分で作った方が美味しかったのですから。

そしてネットで調べて「これだ!」と思って、先日テストしてみました。そしたらこんなんになってしまいました。見た目、グロい。とてもフライドチキンには見えない。。

味も、微妙。なんとなく、唐揚げに近い。

本番はもう少し改良して臨んでみます。このままでは終われませんです。

【飲みログ】方舟(桜木町クロスゲート店):日本酒とスローフードは相性バッチリ!

わたくし。お酒大好き人間です。ビール、ワイン、ウイスキー、焼酎、紹興酒、なんでもござれ。そして日本が誇る日本酒。製造過程を見ても、日本の歴史という歴史が刻まれた、日本人の知恵と工夫と技術の結晶とも思っています。

先日、横浜みなとみらいのワシントンホテル下にある「方舟」という店へ行きました。店先には「日本酒とスローフードの店」と掲げられていました。スローフードとは、ウィキペディアによると以下の通りです。

スローフード: slow food)は、1986年イタリアカルロ・ペトリーニによって提唱された国際的な社会運動ファストフードに対して唱えられた考え方で、その土地の伝統的な食文化や食材を見直す運動、または、その食品自体を指す。

スローフード - Wikipedia

私のなんとなくのイメージは、例えばゆっくり噛んで食すものや、やはりファストフードではないもの、といったイメージがあります。日本酒には合うものです。

お店に置いてある酒は北越地方の銘柄を揃えてました。約80種。普段、安酒ばかり飲んでいる私としては、1合1000円付近の価格設定は高級品相当の印象。店の雰囲気も高級な感じがします。

この手の定番は、やはり冷です。冷酒は、うまい。ほんとに、うまい。もう、この一言に尽きます。銘柄によって辛口だったりフルーティだったりします、味の違いは確かにある。でも、うまい。一言です。漢字で書くと「旨い」も「美味い」も、両方当てはまると思います。

うますぎるので、冷は危険です。飲み過ぎます。なので、途中で燗にします。写真は燗で出された1合酒です。

日本酒好きな人から言わせれば「えー、うまい酒は冷でしょー」「いやいやほんとの通は常温でしょう」なんて言われそうです。はい、そう思います。でも寒いし、ゆっくり飲みたいし、燗なのです。おじさんと言われるかもしれませんが、燗なのです。

ぶり大根や、枝豆一つ取っても、日本酒と合います。相性バッチリです、幸せです。酒のうまさも手伝って、会話も全く途切れることなく、ずーっとおしゃべりしっぱなし。

3人で飲んで17000円でした。とっても美味しかったです。オススメの店です。

restaurant.ikyu.com

 

f:id:sen_daisuke:20181208063311j:image

【定番】東海道新幹線で移動する時の夜食、崎陽軒の焼売はイイ感じ。

東海道新幹線の新横浜から乗車することが多い私。夜の移動が多いので、ビールは欠かせません。酒のつまみは乾き物で済ませるか、崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」にすることが多いです。ホームページによると、

崎陽軒のシウマイは、昭和3年の発売以来、変わらぬレシピで変わらぬおいしさをお届けします。豚肉と干帆立貝柱が出逢って生まれた豊かな風味が特長の冷めてもおいしい、一口サイズのシウマイです。

とのことで、いつもそのまま食べてます。

横浜は崎陽軒。関西圏は「551蓬莱」。横浜の場合はやはり崎陽軒を買って、新幹線の中で食べる。私の中の定番になりつつあります。一口サイズがまたちょうど良いのです。値段もお手頃。シウマイ620円、ビール380円で1000円ぴったり。この後、車内販売で追加ビールを頼むことも定番中の定番。仕事も終わって後は帰るだけ。最高に幸せなひと時です。

f:id:sen_daisuke:20181206144530j:image

 

横浜名物 崎陽軒のシウマイ|昔ながらのシウマイ

 

【牡蠣】そろそろ旬になる牡蠣をゲットしました

毎年冬になると瀬戸内海の牡蠣を買い求めてドライブしています。写真は食い散らかした牡蠣殻の一部です。我が家では1日で、写真の10倍くらいの牡蠣を食べ尽くしてしまいます。それくらい、美味いです。

例年、兵庫県赤穂市の近く、坂越漁港へ赴いて買い付けしています。殻付きと、生食用むき身をどっさり。はっきり申し上げますと、瀬戸内海近郊で牡蠣を買い付けて食べると、都内のオイスターバーなんかで食べる牡蠣は食えなくなります。理由は金額です。都内のオイスターバーだと、大皿にちっちゃい牡蠣が6個くらい乗って千数百円もします。5人家族の牡蠣ずくしパーティなら、カキフライ30個、蒸し牡蠣30個、生食牡蠣30個は平気に消費するので、金額的に都内ではちょっと無理かもです。

兎にも角にも美味い牡蠣。11月末に買い付けたので、残念ながらちょっと小ぶりでしたが、これから寒さが厳しくなるシーズン。身は大きくなっていくはずです。年明けに再度買い付けしようと思っています。

私がよく購入するお店、食べる店のリンクも貼っておきます。 

f:id:sen_daisuke:20181125134415j:image

kamasima.com

www.kuidouraku.com

 

 

【高カカオ】チョコレート効果CACAO72%

高校生のころはニキビがたくさん出ていました。今思うと不摂生だったと思ってます。チョコレートもたくさん食べてました、正に不摂生な食べ物、、、ではなく。チョコレートのカカオにはポリフェノールがたくさん含まれているということで、健康食として注目されているそうです。

その中でも、私は明治の「チョコレート効果」が好きです。そして72%がちょうど良い美味しさで大好きです。明治のチョコレート効果ホームページを以下引用します。

健康への働きが期待されているチョコレートの主原料であるカカオに含まれるポリフェノール。植物が自らを守るため、光合成を行う際に作り出す成分です。赤ワインやコーヒーなどにも含まれていますが、とりわけ豊富な分量を誇るのが、チョコレートの原材料である「カカオ豆」。カカオポリフェノールとは、カカオから抽出され、チョコレートから気軽に摂取できるポリフェノールなのです。

www.meiji.co.jp

 

味はカカオが濃いので、ダークチョコです。甘さはとても控えめです。ブラックコーヒーと一緒に食べるとちょうどいい。

小袋の開封が難しかったのですが、最近は改善されたようです。

f:id:sen_daisuke:20181117204630j:imagef:id:sen_daisuke:20181117204638j:imagef:id:sen_daisuke:20181117204927j:image

【餃子】手作りはうまいのです

はっきり申し上げます。

餃子は手作りが美味いです!お店の餃子も美味いですが、こんなにうまくできるなら、お店の餃子は食えないくらい、美味い。ほぼ毎回、私が作る餃子は以下のレシピに沿って作っています。最初は半信半疑で「まあ手作りはそりゃ美味いだろうけどさ、他の餃子は食べられないって言い過ぎだろうに」と思ってました。

否。美味いです。幸せになります。酒がすすみます。

子供たちにも大盛況、あっというまに無くなるので、多めに作ることを推奨します。我が家は小学生以下3人の子供がいますが、レシピの倍量作って「大満足」状態になります。

写真をつけました、これが普段ズボラな私が手作りした餃子です。焼く前の写真、激しく自己満足しています。そして焼いて、食ってと。。これ、酒と豆腐もあったほうが良いです。餃子作るときに生姜とネギを使うのですが、多めに用意しておいて、豆腐にどっばーーっとかけて食べると(写真は醤油かけすぎました)。

まあーー、うまいです。ビール、焼酎、日本酒。合います。わたしのオススメです。

recipe.rakuten.co.jp

 

f:id:sen_daisuke:20181117201241j:image
f:id:sen_daisuke:20181117201245j:image

モスバーガーの牛カツバーガーが美味しかった

子供がどうしてもポテトが食べたいと言い出した。たまたま子供と2人で、モスバーガーの近くにいたため、入りました。モスバーガーは5年ぶりかも。ちょっとウキウキして牛カツバーガー、ポテトLセットを注文しました。900円なり。あれ、なんか高いような気がするが、まあよしとします。

味は、うまい。ただ、牛カツって安いやつは硬いのですが、私が食べたやつは柔らかくて美味しかった。うまいです。ただ、900円かー。Lセットにしなければ良いのかもですが。

f:id:sen_daisuke:20181106171546j:image

RedRockのステーキ丼は美味しい

たまに食べたくなるRedRockのローストビーフ丼。昼時や夕方はいつも行列ができています。試しに立ち寄ってみると空いていたので入って食べました。いつもはローストビーフ丼ですが、今回はあえてステーキ丼にしました。860円なり。

うまい。しっかり肉の味がします。ちょうど良いミディアムレア。タレも好みの甘ダレ。うまい。ほんとにうまい。夢中になって食べてしまいます。

もう一つの特徴は米です。少し固めに炊かれているので、かみごたえというか、しっかり咀嚼するので米の味もミックスされます。肉、タレ、米と来る。最高です。

f:id:sen_daisuke:20181106162334j:image

ステーキ焼いたが、失敗。

f:id:sen_daisuke:20181022072054j:image

私以外の家族は外出、ということで1人ステーキしました。いきなりステーキに触発されて、どうせなら自分で作った方が割安だろうと思ったわけです。

 

肉はヒレブロック300g、スーパー価格920円。スーパーの肉としては高めの部類です。厚さは3cm強。

焼く前に、冷蔵庫から出して室温に戻す。

叩いて平らにする。

肉表面に切り込みを入れる。これ柔らかくするために大事なこと。たくさん切る。

焼く直前に片面だけ塩コショウする。

塩コショウした面を下にして強火で一気に焼く。

その間、表面上に塩コショウする。

焼き色ついたら裏返して、焼く。

焼き色ついたら弱火、5分程蓋して蒸す感じ。

 

以上。

 

写真の感じに仕上げます。

 

早速食べると、、、硬い。

肉のせいもあるが、硬い。顎が疲れる硬さ。

切り込み入れた表面部分は柔らかくなっていい感じでした。

 

肉を2枚にスライスして焼けば良かったかな。表面はスジを切ったせいか、柔らかい口あたりでした。

 

不幸中の幸いか、食べる人は私1人だったので、文句言わず全て食べました。

 

次回への引継反省事項。肉の厚さは1.5cmくらいが望ましいだろう。

 

篠山の枝豆

f:id:sen_daisuke:20181020133410j:image

枝豆を3kg買いました。今年の豆は粒が少し小さい気がします。価格も1kgあたり1300円で、これは昨年よりも高かったです。やはり台風のせいなのでしょうね。味はとても良いです。スーパーの冷凍品と比べると、豆自体の味が全然違います。甘いというか、濃さですね。豆という味が濃い。塩味の付け方は、業者の方が上手いかもですが。

写真は子供達に豆を枝から撮ってもらってる様子です。子供はこういった行為が好きなんですよね。夢中にやってました。

丹波篠山味祭り2018

f:id:sen_daisuke:20181020131034j:image

2018/10/8に兵庫県丹波篠山味祭りに行ってきました。写真は猪の丸焼きです。猪、鹿、牛肉を食べました。猪肉って土臭さというか、独特のにおいがあるので、苦手な人は苦手かもしれませんが、美味です。

味祭り自体は台風の影響で開催が危ぶまれたそうですが、10/8は全く問題なく。朝10時に会場着で、駐車場は混雑なく。ただ、昼頃には満車、駐車待ちの列が並んでたのでやはり朝イチの移動が望ましいです。会場で肉類を食べて、篠山城下でぷらぷら買い物。買うものは「枝豆」「剥き栗」です。栗はそのまま購入すると皮むきが大変なので、無料で剥いてくれる店で買います。私的には剥いてない栗でもいいでしょと思うのですが、剥く人(かみさん)にとっては手間がかからない方が良いので、剥いてもらいます。

 

f:id:sen_daisuke:20181020132707j:image

猪肉の焼肉。脂身はちょっとくどいくらい。肉の味は美味でした。