3児パパの記録

書評、ガジェット、サックス、子育て等、日々思う事を書きます

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ビブリア古書堂の事件手帳を読みました。

古本を題材に取り上げて、登場人物の人間模様を描くストーリー。サクサク読めました。星5つ。主人公の五浦大輔23は活字本を全く読めないが、ビブリア古書堂の店長篠川栞子から本のストーリーを聞いて、本の理解と淡い恋心を抱く。栞子は本以外の話は全く不得…

吹奏楽部の思い出。

今週のお題「部活動」中学は野球部、高校は吹奏楽部。野球部はトレーニングばかりでつまらなかったなあ。先生は熱血漢でかっこよかった。高校の吹奏楽部は楽しかった。青春の一ページとは正に吹奏楽部。サックスに目覚めて、飽きずに練習し続けた。いまの自…

公園での遊び、幼稚園付き合いの難しさ。

なかなか顔と名前が一致しない。幼稚園の付き合いは難しいなあと思いました。娘と2人で公園へ行きました。我が家からちょっと離れた、大きい公園です。最初は2人で公園内をグルグル回っていましたが、途中で娘の幼稚園の同級生らしき子たちがいました。よく…

乾くるみ著「イニシエーション・ラブ」は名作!

名作を読みました。コテコテな恋愛小説と思いきや、読みてを裏切る超本格ミステリーでした。読後後の驚き感は凄まじい。インターネット上の書評では「これは歴としたミステリーだ」とありますが、読んでみると普通の男と歯科助手の女の恋愛小説としか読めな…

フットサルと水泳をはじめました。

スポーツの春? 近くのフットサル場で子供スクールをやっているようで、1回500円でフットサルを教えてくれるとのことで、妻が4歳の娘を連れていくようになりました。週1回で、休む日は500円払わなくても良いとのことで、なかなかリーズナブル。ボー…

ビブリア古書堂の事件手帳を読みました。

古本を題材に取り上げて、登場人物の人間模様を描くストーリー。サクサク読めました。星5つ。主人公の五浦大輔23は活字本を全く読めないが、ビブリア古書堂の店長篠川栞子から本のストーリーを聞いて、本の理解と淡い恋心を抱く。栞子は本以外の話は全く不得…

タンスの耐震補強について

タンスの耐震補強、地震時に倒れないように、ツッパリ棒やL字金具で止めていました。たまたま大工さんに写真のような状況を見てもらった「これはダメ」と言われました。内容は次の通り。金具は石膏ボードに打ち付けてもすぐ抜ける。地震時は効果なし。柱に直…

手作りハンバーガーを買ってみました。

近所に手作りハンバーガーのお店がありますので、昼飯用にアボガド、タルタル、フィッシュという3つのハンバーガーを購入しました。手作りということで、パンが立って見えます。味はおいしいです、マクドナルドとは全く違って、全体的に素材の味が立ってい…

4月からプールへ通わせることにしました。

今週のお題「新生活」子供達は新たなステージを迎えました。それぞれ年中、年少前のプレ。幼稚園が始まって、新しいクラス、新しい先生と、出会いが広がっています。また、下の子は4月からプールへ通うことにしました。プールでの心配は、水に慣れないのでは…

MDを捨てました。

部屋整理の際に、重要、貴重な記録MDのみ残して、残りは捨てることにしました。高校、大学時代と、MDには大変お世話になりました。小田急線での通学時には必須アイテム。複数のMDを如何にスリムに持ち歩くか、悩んだものです。MDを電車内で交換する人はたく…

レゴブロック赤ボックス、難しい!

レゴの赤ボックスは3歳以上を対象としたブロックです。4歳の長女と2歳の次女に与えてみました。与えたといっても、2人ですぐ何かしら作れるわけではないので、私も混じりました。まずルールとして、テーブルでやること。床でやると、どこに散乱するかわ…

鳥インフルエンザ、風疹の流行について。

日本経済新聞電子版に鳥インフルエンザの記事がありました。鳥インフル「タミフル」などに弱く WHOが見解 :日本経済新聞最近は風疹も流行っているそうで、小さい子どもを持つ親としては心配です。うがい手洗いはもちろん、外出先でもきをつけたいです。…

枝垂桜

今週のお題「お花見」次の土日は弁当持って花見だ!と意気込んでました。雨らしいです。残念。。先週の土曜日、8分咲きの桜を見ました。キレイでだったなあ。

トラベラーズノートが気になる。

年度末の仕事に区切りが着いたせいか、物欲がフツフツと湧いています。最近気にしていることは車と手帳です。私は記録することが好きで、スケジュールはもちろんのこと、仕事のメモ、読書メモ、日々の体重記録は全て1冊の手帳に記しています。これらのメモの…

佐藤優著「読書の技法」での速読術の難しさについて。

表紙には誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門と書かれてますが、とんでもない。「超入門」ではなく「超難しいけど、やってみると必ず知識を得るだろう」というバイブル本だと思います。著者は月平均300冊、多い月は500冊以上も読書する凄腕…

岩崎夏海著「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」は、必読かもしれない。

久しぶりに「おもしろい」と思った本でした、夢中になって読んでしまいました。「もしドラ」という愛称で流行した本書は、野球部の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを参考に、弱小野球部を甲子園出場へ導くという物語で、読んでいて恥ずかしくな…