3児パパの記録

書評、ガジェット、サックス、子育て等、日々思う事を書きます

【電子書籍リーダー】新型を買うかどうか悩みました。

数年前はSonyの電子書籍リーダーを使っていました。その時の過去記事は以下です。

 

sen-daisuke.hateblo.jp 

sen-daisuke.hateblo.jp

 

50冊程度は電子書籍リーダーを使っていました。その後、単身赴任等で家を不在にすることが多くなり、ネットにもパソコンにも繋げる機会が減ったため、自然と使わなくなってしまいました。その後、単身赴任も無くなり自宅に戻りましたが、その時点では紙の本に戻っていたため、電子書籍リーダーは使っていません。

Sonyは新型を出しておらず、最近はamazonのkindle、楽天koboが台頭しているようです。手帳に両者の比較を書き連ねて、さあどうしようか悩んでいます。電子書籍リーダーに対する私が思っているメリット、デメリットは次の通りです。

  1. 複数の本を持ち歩く必要がない。
  2. 電子書籍は紙の本とほぼ同じ価格だが、セールが頻繁にあり、結果的に本代は安くなる。
  3. 本を読んでいる感は薄い。周囲からは単にタブレットを眺めているように見える。

仮の計算として、年間100冊購入、1冊500円とすると本代は年間50000円です。仮に3割引セール時に集中的に買う場合は50000×0.7=35000円也。すなわち15000円得するので、電子書籍リーダーの端末代は1年で元が取れる形になります。2年目以降は毎年15000円分が浮くことになります。

本棚も要らなくなるし、メリットはあります。実は最近、本棚が窮屈になったので40冊程度を古本屋へ売ったら、40冊で1200円でした。たったの1200円です。1冊500円で買ってたなら20000円で40冊買って、売って手元に戻るのは1200円。明らかに、電子書籍の割引の方がリターンが大きいのです。

ただ、紙の本はやはり所有感がある。読んでいる感じもする。家族が見ることは、、、かみさんはあっても子供達は無いかも。

 

今のところ、多少高くても、紙の本を買って読むほうが良いかなと思っています。

amazonのサイバーマンデーで端末が安くなってたらどうしよう、、、悩みます。